榧ノ木尾根を下る
石尾根で人気のある鷹ノ巣山から東南へ防火帯を下っていくとその先には注意していなければ見落としてしまいそうな水根山
があって、このピークの手前から鷹ノ巣山の下山路として重宝する2つのルートへつながる巻き道が分岐していく。
ひとつめのルートは、水根沢の沢筋に下り沢沿いを水根集落に下る水根沢林道で、踏み跡はしっかりしているが全般に暗い植林
の中の歩道だ。もうひとつは南に向けて尾根上を辿る道で、奥多摩湖北岸の倉戸山を経て湖畔の熱海集落に至る榧ノ木尾根コースで
ある。
分岐からこの尾根の主峰榧ノ木山まではやや登りぎみの歩道であるが、ピークを超えたところから一気に高度を下げていく。
急勾配の下りは少なく膝に優しい下山路といえ、さらに倉戸山までそのルートの大部分は自然林、新緑や紅葉の時期には特にその魅
力を増すコースである。
分岐には倉戸山方面を示す道標があり、これを頼りに南に向かって歩き始めると樹間から北西に鷹の巣山も見えている。登り返し
になり狭い歩道が2つのピークを巻くことになるが、この2つめの小さなピークが榧ノ木山である。この尾根の主峰といえるが歩道
はすぐ西側を巻いていくので立ち寄る人は少ない。
このピークをすぎると自然林の斜面を下っていくようになり、右手には峰谷方面に向かうのぼり尾根の歩道跡が分岐していくが、
現在は荒れているようであり、東よりに倉戸山に向かう方の道を進まなければならない。
緩いくだり斜面となり尾根の幅も広がると、周囲は一旦カラマツ林に変るが、再び広葉樹林にもどり、今度は植林になる。
これもまもなく自然林にもどり、踏み跡がややわかりにくいが、左手に向かっていくと登りなおしとなって、倉戸山の広い
山頂に着く。
倉戸山は奥多摩湖北岸にあるピークで榧ノ木尾根の末端部、湖畔の熱海より登山道がある。
倉戸山から湖畔へは別に ルートもあるが、熱海方面にむけて左手の歩道をとれば、ここから尾根の末端は急坂の下りが続く。
45分ほどで奥多摩湖へ突き出した尾根を離れ民家のところへ出る。
車道に降り、青梅街道に向かうと、今下ってきた尾根の下を貫いている熱海トンネルの元に出る。バス停はこのトンネルの前に
あり、奥多摩行きのバスを待つ。