私が北海道の旅を計画するにあたって使っている情報源と、私の記録に残っている情報をこのページでは紹介しています. 提供にあたっての基本的なポリシーは私の視点からの一次情報であることです.書籍やWWWのリンク等、情報源は私がこれまでに利用したこと のあるものに限定しています.紹介している宿や店は実際に立ち寄っているものか、少なくとも私の目で存在を確認したものに限っています. ガイドブック等から転載したり、伝え聞いた情報をあたかも自分で体験したように掲載することはありません.
 逆に、この点は私が再度訪問したり、たまたま気づかないかぎりは情報は更新されていないことになります. せっかくの旅行計画が題なしにならないように、利用にあたっては最新の情報を直接確認してください.
 旅の基本はすべてを自分で行うことにあるし、旅に関する情報の提供は助言を越えることはないと考えるからです.
当サイト内のリソース
このページでは、北海道全般に当てはまるような情報に限って掲載しています.地域ごとの情報は次のページに分割されています.
積丹を訪れる積丹 旅の情報
道東知床半島を訪れる知床・道東を旅するための情報
道央を訪れる道央 旅の情報

国内旅行の情報を収集するために利用したサイトのリンク集.
旅の情報を仕入れる旅のリンク集


Links for travels
国内旅行の準備はこちらのリンクから

北海道に関連したサイト
鉄道の旅を計画するJR北海道
空の玄関新千歳空港
安く早く北海道入りをするには北海道国際航空 株式会社
道内の空の旅北海道エアーシステム
その他のエアーラインはこちらをご覧ください.

旅の目的地への最終移動手段

北海道バス協会


北海道バス情報

北海道の観光情報を探す

観光まるごと北海道
 北海道・北海道観光連盟・北海道観光プロモーション協議会による観光情報


北海道経済部観光振興課による 観光・イベント 情報

寝所を探す

とほネットワーク とほ


北海道ユースホステル協会ホームページ

Winter sportsの本場でスキーをする

北海道スキー場ガイド

北海道の動きを知るには
北海道新聞社
北海道の情報を探す北海道サーチエンジン
北海道サーチエンジン

北海道の施設一覧 affiliate
北海道の施設一覧
小樽・ニセコ・積丹・朝里川の施設一覧
稚内・利尻・礼文・豊富・苫前・留萌の施設一覧
釧路・阿寒・川湯・根室の施設一覧
旭川・富良野・層雲峡・士別の施設一覧

楽天トラベル
書籍
私が読んだことのある本で、北海道に関連するものを、旅行計画の参考のために拾い出してみました.
北海道を読んで知る
Amazon 北海道の旅 串田孫一著 非常に多くの山岳随筆を書いている串田孫一氏の紀行文.昭和30年代に、北海道を歩き回った時の紀行文 である.時間は流れて、旅人の前に広がる現実の風景は大きく変わっているのであろうが、北海道を旅する人の感じる世界はさほど変わっていないというのが、 私がこの本を読んだ後の感想である.
平凡社 平凡社ライブラリー 1997年刊.
北海道の旅 更科源蔵著 串田孫一による同名の著が、東京からきた知識人放浪者の視点なのに対して、 北海道生まれの研究者だけに、情報は緻密で濃い.すぐれた北海道旅行案内書であるのであるが、残念ながら現在は発売されていないようだ.
新潮社 新潮文庫 1979年刊.
旅を計画する
なまら蝦夷 宿主たちの旅案内  私が北海道を旅するとき持ち歩く唯一のガイドブック.それぞれの地域で宿業を営む宿主達の執筆したものであるから、 地元発の鮮度の高い情報となっているはずで私はもっとも信頼している.改定を繰り返し現在5号が発行されている.同人誌に近いスタイル.執筆者の宿や協力店と、 ごく一部の書店でしか購入できない.
 .

なまら蝦夷編集事務局 2004年(5号)刊.
全北海道公共の温泉がいど もともと、北海道は国内で最多の温泉数を誇る. 近年は、自治体が村おこしのために新たに温泉を掘っているから、これまで温泉としてはまったく 思いつかなかったような場所でも施設に出会ったりする.このような公共の温泉がまとめて紹介されている 本書は、北海道放浪の旅を計画するにあたって必需品であろう.

北海道総合出版 2000年刊.
とほ ひとり旅を楽しむための宿情報誌  旅の同行者数の調査によれば、ひとり旅行は全体の2パーセント強と取るにたららない数字である. まだ、家族、職場を単位とした旅行が多数派のようだ.しかし、もし北海道だけで調べたらこの割合 はもう少しあがるのではないか.夏の北海道ではいたるところで見かける単独旅行者の宿泊の場を 提供しているのは、もともとが旅人であった宿主たちである.「とほの宿」といわれているこの本の載っ ている宿は基本的に相部屋制でそれ相応の低価格なのが特徴.

とほネットワーク 年ごとに刊行 
Amazon北海道の百名山 道新スポーツ編  北海道の山の多くは、比較的整備されていない登山道から登る.これは山好きはたまらない喜びを感じる点であろう. 100も集めたとなると、私などは山名を聞いてもどこにあるのかまったく検討もつかないようなものが含まれることになるから、 載っている写真を見ながら、山行を練るのは楽しい. 平成10年から道新スポーツに連載されていたようでこれをまとめた本であるとかかれている. ガイドブックとして作られてはいないから、実際に出かけるためには少し情報不足のようで、 他の山関連の本とあわせて利用することになるだろう.

北海道新聞社 2000年刊.
知識を得る
Amazon蝦夷北海道の謎 中江克己著 私が学校で学んだ歴史では、北海道は明治になってそれまで蝦夷地と呼ばれていた場所として 急きょ顔を出す.この時初めて政治的に重要なかかわりが出てきたからであろう.しかし、そこには人が住んできたのであるから、その前にも連綿と続く歴史を辿ることがで きるのは当然のことである.北海道の歴史を詳しく紐解いた研究書の類はいくらでもあるのであろうが、旅行を企てる者にとってさしあたって知りたいことを見つけるにはこのような書が有用である.

河出書房新社 河出文庫1997年刊.

地名アイヌ語小辞典 知里真志保 著  国策として北海道の開拓が始まると、もともとそこに棲んでいたアイヌ民族の文化はことごとく無視された. そんな中で唯一取り入れられたのが地名であったといえる.しかし、強引に表意文字である漢字を使った 表記にしたために、語音は不明確になったし、解読には手間を必要とする. このような目的で使われる地名辞典はいくつかあるようであるが、アイヌ研究第一人者であった知里真 志保による本書は古典ともいえる権威をもっている.

北海道出版企画センター 1956初版.
Amazonきたぐにの動物たち 本多勝一 著  本多勝一氏が、朝日新聞社北海道支社勤務であった昭和36年に、59回にわたって連 載されたものとある.北海道の動物記とあって、この本もヒグマから始まる.大正14年初冬7人の 開拓農民を食い殺した穴持たず熊の惨事からはじまり、猛獣ヒグマは絶滅してほしい動物とし てあげられているのは、まだ日々自然の脅威に立ち向かう生活を求められていた当時の北海道 人々の考えを代表していたのだろう.自然保護を真っ先に考えなくてはならなくなった昨今の北海 道と40年の隔たりは大きい.

実業之日本社 1970年初版.現在は、文庫版が朝日新聞社か ら出版されている.
Amazon北海道探検記 本田勝一 著   ジャーナリストの本多勝一氏が駆け出し記者だったころ、朝日新聞の北海道版に掲載した記事とその後の旅2編をまとめた ものとあとがきにある.1960年代の知床半島の姿と、厳しい開拓農民の生活が、この本を読んで私の記憶に残った.

朝日新聞社 朝日文庫 1984年文庫版初版.集英社文庫版もあり. 
Amazonアイヌ人物誌 松浦武四郎著「近世蝦夷人物誌」 更科源蔵・吉田豊 共訳  江戸末期、北海道を探検し、維新後、新政府の開拓判官ともなった松浦武四郎がアイヌと接し得た逸話をまとめた人物誌を現代訳したもの.

私の所有するのは、農山漁村文化協会発行の単行本だが、現在平凡社ライブラリーの一冊に加えられている.
Amazon 北海道 地図で読む百年 平岡亜昭利 編 新旧2つの地図を比較して、各地のこの百年間の発展を見ていくシリーズの一冊.札幌をはじめ、小樽、函館、旭川と道内主要都市の生い立ちがわかる.  .

古今書院 2001年. 

日本北辺の探検と地図の歴史 秋月俊幸 著  まだ蝦夷の地であった時代、列国は着実にこの島の姿を探っていたのである.やがて幕府も列強への対応上、その地の正確な把握を必要とするようになっていく. そんな中で伊能忠敬、間宮林蔵、松浦武四郎といった後にその名を残すことになる、人々による探査の足が踏み出されていくのである.

北海道大学図書刊行会 1999年. 
Amazon Unbeaten Tracks in Japan Isabella L. Bird 著  明治初期、イギリスからきたひとりの女性が横浜に上陸した.彼女は通訳を雇い東北地方を踏破、北海道へ渡る.妹への手紙の形で残された旅の記録は、その当時のアイヌの生活を知る手がかりでもある. この書は、高梨 健吉訳で平凡社より発売されていてよく知られているが、驚くべきことにリプリントが発行されているのに最近気づいたので追加しておく.

 ICG Muse,Inc.刊 2000年. 
印のついた書籍が現在でも入手可能と思われるものです.クリックすると、Amazon.co.jp[TM]の該当するページにつながり、価格などより詳細な情報を確認できます.
Amazon.co.jp アソシエイト
miscellaneous
Webで情報を検索する.サーチエンジンリンク集
本を探す書誌関連リンク集


北海道 Hokkaido allternative-tourism.com